あなたには、変えたい過去や避けたかった出来事がありますか?
「なんであの時、こうしたんだ(しなかったんだ)」
「なんであんなことになったんだ」
そのせいで、今、こうなってる っていう後悔
過去に戻ってやり直せたらどんなにいいだろう・・・
なーんて思ったことありませんか??
本当にそうできたら幸せになれるのでしょうか。
そのアンサーとも言えるのが、このドラマ です
「リピート〜運命を変える10ヶ月〜」
これを見ていたら
例え、タイムスリップして
その出来事を避けようとしたり、変えようとしても
私たちは幸せにはなりにくいんだなあと
よーくわかりました
理由は、3つです
3つの理由
では、3つの理由を、ひとつひとつ、みていきましょう^ ^
まず、ひとつめの理由は、
恐怖で動いているから
もうああなりたくない
またああなったらいやだ
あの場面を変えなくちゃ
前回体験した場面を、避けたい(変えたい)と行動する原動力は、恐怖です。
つまりは、なりたくないイヤな場面を思い浮かべながら
そうならないように、またそうしないように、
迫り来るあの場面を恐怖を持ってカウントダウンしてその時を迎えるのです。
それって、それ自体かなりのストレスですよね。
(その反面、うまくいっていた部分を同じに過ごすことは退屈であるストレスもあります^^;)
タイムスリップして、その時を迎えるまでの時間が
とてもストレスフルだということです^ ^
人をコントロールしようとしても、結果が伴わない可能性が高いから
ふたつめは、 その出来事を避けるために、何をするとかというと
人をコントロールしようとします
私たちが後悔することって、自己完結することってまずないんではないでしょうか
誰かとの関係の中で
あの時は、自分がこうした(しなかった)からこうなってしまった
だから、今度は自分がこうしたら、あの人がこうしてくれるのではないか
あの人がこうするから、その前に私がこうしてれば、あれが起きないはずだ
つまり、自分の行動を変えることで、周りが自分が望むように思った通りになっていくだろう
そんな思惑で、動くのです
ですので、自分の行動を変えたのに、思ったように周りが動いてくれないと
やきもき、イライラします笑
「せっかく、やり直したのに思ったようにならないじゃーん!!」

って 嘆きたくなるかもしれません笑笑
その時の落胆ぶりったら、ないと思います^^
その結果、もう一回やり直したくなり、エンドレスになるから
みっつめは、その結果、もう一回、やり直したーい!! って、思うようになってしまう
何度も自分が思った通りになるようにやり直したくなってしまう
やり直すのがクセになる
ゲームのリセットボタンと同じですね
そして、めでたく後悔した場面がうまく思い通りにできたとしても
その後、起こる世界は初めての体験です
必ずしも、その後も自分の思い通りに進むとは限りません
思い描いたバラ色の世界とは限らないのです
もっといえば、更に悪いことになって、前の方がよかった・・・
ということだってあり得るのです
その度に、タイムスリップしたくなる、エンドレスで全く人生が進まなくなります
思った通りの進行以外、どんどん受け取れなくなっていくことでしょう
何百回とやり直しても、どうにもならないこともあるかもしれません・・・
それでも、トライし続けて・・・
思い通りの人生になる可能性はあるかもしれませんが・・・それって幸せでしょうか?!
というわけで、リピートよりリルート!
というわけで、何がいいたいかというと!!
タイムスリップしてやり直すより
今のこの世界を進んでいく方がいいですね
全てはそれでいいんです^ ^
そこから、どうしていくか考えませんか
リピートするよりリルート!!

違う道に来たと思ったらそこから、
またそこから自分の目指す道へ行けばいい^ ^
一筆書きの人生が、その人そのものの歴史であり、深みであり
やっぱり素敵ですね( ´ ▽ ` )ノ
関連記事一覧
ドラマ「リピート~運命を変える10ヵ月~」
今すぐ「リピート~運命を変える10ヵ月~」を観るなら、
ここからhuluで観られます(2020.9.11現在)。
まだ、会員登録していない人は、2週間無料トライアルで観られますよ!
↓ ↓ ↓

※このドラマを観るために、「トライアルしてみよう♪」と思ってくださった方は、
現在も観られるかどうか、こちらで確認してからどうぞ(^_−)−☆
「リピート~運命を変える10ヵ月~」について、もう少し詳しく知るなら↓
コメント