「しんどい」毎日からの脱出 「甘いもの」「食べること」がやめられないあなたへ☆ダメだと思っているのに、してしまうシリーズ 「ダイエットしなきゃ」なのに、食べてしまう甘いものがやめられない食べた後、後悔して(罪悪感、自己嫌悪で)自分を責めてしまう意志が弱い人間だと思ってしまう・・・今日は、そんなあなたへのメッセージですその原因と抜け出し方^_−☆ 食べて... 2021.03.09 「しんどい」毎日からの脱出
「しんどい」毎日からの脱出 自分が嫌い? 変わりたいあなたへ〜自分を好きになる方法〜 あなたは、自分が嫌いですか?変わりたい? 実は、「変わりたい」と思って頑張れが頑張るほど、苦しくなる方向に自分を追いやってる人が多いのです。 それは、ある勘違いをしているから。その勘違いを解き、本当に自分を好きになる方法をお伝えします! 2021.02.22 「しんどい」毎日からの脱出自分らしく生きる
「しんどい」毎日からの脱出 【しんどい毎日からの脱出・STEP2】しんどい人特有の”学びシステム”を変えよう! しんどい毎日からの脱出するためのSTEP2です。え?STEP1ってなんだった?と言うあなたに、STEP1を振り返りましょう^ ^ しんどい毎日からの脱出・STEP1 しんどい毎日から脱出するためにまず、するといいこととして、S... 2021.01.29 「しんどい」毎日からの脱出
「しんどい」毎日からの脱出 罪悪感に苛まれて苦しいあなたへ☆あれもこれも罪悪感だった!不要な罪悪感に苦しんでない? 罪悪感をあなたは持ちやすい方ですか? 罪悪感は、本来、人にとってとても素敵なものですが、過ぎたるは体に害をもたらします。 あなたも、持たなくていい罪悪感で苦しんでいませんか? 2021.01.21 「しんどい」毎日からの脱出
「しんどい」毎日からの脱出 何でも「自分が悪い」と思ってしまうあなたへ〜その抜け出し方〜 あなたは、何かマイナスな事が起きたとき、「自分が悪い」「自分のせいだ」と思いがちですか。それとも「あの人が悪い」「誰かのせい」にしがちですか。今回は、何でも「自分が悪い」と思ってしまうあなたへ☆その考え癖からの抜け出し方をお伝えします! 2021.01.17 「しんどい」毎日からの脱出
「しんどい」毎日からの脱出 ネガティブな人に特徴的な、3つの思考パターンとは 昨日の「ホンマでっかTV」で広瀬アリスさんが「ネガティブ過ぎて自分に疲れる」 と、お悩みを相談していましたそれに対して心理評論家の植木理恵先生がネガティブな人の特徴的な3つの思考パターンを解説されていてとてもわかりやすかったのでご紹... 2021.01.14 「しんどい」毎日からの脱出
「しんどい」毎日からの脱出 完璧主義をやめたいあなたへ☆なぜ、やめられない? < 特徴・原因と抜出し方 > 完璧主義って、なりたいと憧れる人もいますよね。けれど、行き過ぎると自分を苦しめている原因になります。「じゃ、やめればいいじゃん!」と言われても、そんな単純なものじゃない。それが完璧主義です。「それがなぜなのか」「やめ方」をご紹介します! 2020.12.03 「しんどい」毎日からの脱出
「しんどい」毎日からの脱出 誰かの事故や被害を「自分のせいだ」と苦しんでいるあなたへ 事故やミスなど避けたかった出来事が起こると、「あの時、ああしていていたら」「あんなことしていなかったら」 避けられていたのにって思っちゃうものですよね 事故や何かの被害であれば、尚更、本人もそうですが、 周りの人も、「私... 2020.11.29 「しんどい」毎日からの脱出
「しんどい」毎日からの脱出 ついつい人と比べて「落ち込んでしまう」あなたへ ついつい人と比べてしまってネガティブになってしまうこと、ありませんか。なぜ、人と比べてしまうのでしょう?私たちは、人と比べることで(他との違いから)しか「自分」を知ることができないからです。だから、本来、とても大切で健全なものɶ... 2020.11.27 「しんどい」毎日からの脱出
「しんどい」毎日からの脱出 自分を責めてしまうあなたへ〜「自分を責めない」って、どうしたらいいの? しんどい毎日を送っている人はもれなく、自分を責めるクセがあると言っても過言ではありません。まずは気づくことが大切で、今日は、 「責めている自分に気づいたら、どうしたらいいのか」「責める代わりに何をしたらいいのか」をお伝えしますね☆ 2020.10.16 「しんどい」毎日からの脱出