自分らしく生きる 自信がないあなたへ〜4タイプ別☆自信の付け方〜 やりたいことがあるのに、やらない、できない理由に「自信がない」と言ったことがありますか?その意味することを4つ分けて、それぞれの自信の付け方をお伝えしています! 自分らしく生きる
心とお金のハッピーバランス 「心とお金のハッピーバランス」カテゴリー☆スタートに向けて あなたは、お金が好きですか?「お金」にどんなイメージがありますか?もし、あなたが、今、「お金が好き」と言うことが憚られたりお金に「悪いイメージ」を持っているならお金と仲良くしていないかもしれませんねお金は、生活に便利なツールのひとつですが... 心とお金のハッピーバランス自分らしく生きる
心とお金のハッピーバランス 私がドハマりしていたもの! これがまたメンタルトレーニングに打ってつけなのだ!! ここのところ1か月半ほどこのwebマガジンの投稿がストップしておりました。心配してくださった皆様ありがとうございます!!実は、この間、あるものにドハマりしておりました!!(お仕事や社会生活は 滞りなく過ごしておりましたので 誤解のなきよう... 心とお金のハッピーバランス自分らしく生きる
自分らしく生きる 「今、ここが大事」「今を楽しもう♪」は、「将来のことなんて、考えなくていい」とイコールではないですよ 心の世界では「今、ここ」「今を楽しむ♪」が大事とよく言われます。はい、賛成です!でも、これ、「未来のことなんて、考えなくていい」「将来より今が大事」とイコールではないんです。誤解して、刹那主義に走る人もいるので、その辺りを詳しく説明しますね(^_−)−☆ 自分らしく生きる
自分らしく生きる あなたが疲れやすい本当の理由☆頑張り屋さんに贈る体の癖チェック&改善方法(美容にも効果あり!) 頑張り屋さんには、頑張り屋さん特有の体の癖があります。それによって、疲れやすくなっています。あなたにもあるかも?私が実感した体の癖を3つご紹介。改善方法は、そのまま美容にもいいですよ(^_−)−☆ 自分らしく生きる
「しんどい」毎日からの脱出 結局、人の「人生路」と「幸せの量」は、何で決まる? 人はそれぞれに、オリジナルな自分の人生を、日々、紡いでいます。そんな人生路は、結局、何によって創られていくのでしょう?そして、その人生の中で、幸せ量は、結局、何で決まるのでしょうか?「モチベーション源 × 優先順位 」。モチベーション源には3つあり、そのどのモチベーションで動くかで、幸せの質と量は変わります! 「しんどい」毎日からの脱出自分らしく生きる
自分らしく生きる 日本人にとって、最高にパワフルで人を幸せにする言葉とは 日本人にとって、最高にパワフルで人を幸せになる言葉とは何だと思いますか?今日、私は、コレだと思いました。たくさん伝えていきたいですね。 自分らしく生きる
自分らしく生きる 「調子に乗るな」と言われる3つの理由〜萎縮することなかれ! カウンセリングをしていると「調子に乗ってはいけない」と信じている人が、なんと多いことかと驚きます(^^)それは、昔、誰かかから「調子になるな」と言われて、萎縮した結果です。この記事では「調子になるな」と言われる3つの理由(真意)と、その呪縛の解き方をお伝えします。 自分らしく生きる
「しんどい」毎日からの脱出 「人生を楽しめる人」と「毎日しんどい人」の違い。かのんの “5段階☆幸せピラミッド”説 幸せは、「築く」もの。いくらでも、幸せは作れるのです❤︎「人生を楽しんでいる人」と「毎日しんどい人」の違いは5段階・幸せピラミッドを下から築いているかどうか。毎日しんどい人は、土台グラグラの逆ピラミッドになっているのです! 「しんどい」毎日からの脱出自分らしく生きる
かのん的哲学 私が考える”人生の目的”=「自分を楽しむ♪」って、どういうこと? 人生の目的は、「自分を楽しむ♪」こと。「自分楽しむ♪」とは? それには、3つの意味があります。「自分を楽しむ♪」は、自分を責めることをやめ、本当の自分に出会うことからスタートしますよ! かのん的哲学自分らしく生きる