当サイトをご覧いただき
ありがとうございます♪
自分軸makingパートナーの
高橋かのんです
(初めましての方は、こちらを)

「あの時、ああしていたら・・・」
「あの時、あんなことをしていなかったら・・・」
「あの時、もう一つの方を選んでいたら・・・」
後悔先に立たずといいますが
後悔って苦しいものですよね
そこで、この記事では
苦しい後悔の断ち切り方、抜け出し方
後悔しなくなるには
どうしたらいいのか
後悔しない人生を生きる方法
をお伝えします
私たちが後悔するワケ
私たちは、なぜ、後悔するのでしょうか?
例えば、私たちが永遠に生きて老いないとしたら
後悔するでしょうか。
そんな設定の映画「TIEM」を観て
「後悔しないかもしれない」と感じたことがあります。

「時間の有限性」と「老い」を
受け入れているからこそ
今を大切に思うからこそ
生まれるのが後悔なのかもしれません。
そう思うと、後悔の出どころは
悪くないと思いませんか?
後悔の正体
そんな素敵な側面がある後悔ですが
できればしたくないですよね。
では、後悔とは何でしょうか?
後悔とは、悪い結果になった現実が受け止められず
それを「自分のせいだ」とすることです。
ここには、2つの特徴が隠れています。
一つは、あたかも現実はすべて
自分の力によるものと思っていることです。
時に、そんなことまで自分の力で
なんとかできると思っているの?!ってことまでも!
二つ目は、現実として生きた以外の道(選ばなかった道)を
「たられば」で都合よくバラ色に妄想することです。
嫌な言い方をすると
現実が受け入れられず、現実逃避していると言えます。
うまくいかないことがあったとき
「あの時、ああしていたら、
こんなこと(薔薇色)にはなっていなかったはず・・・」
「あの時、あんなことをしていなかったら
素敵な現実が待っていたはずなのに・・・」
そんな風に、あたかも本当は理想の状態が
手に入っていたはずだと決めつけて
いかにも幸せを逃してしまったかのように
現実を嘆く…
過大評価のしすぎ・・・
それが後悔の正体です!

ひゃー、ごめんなさいね。
けれど、そんな自分にショックを受けるより
客観的にみて笑えたら、抜け出す大きな1歩になるのです。
後悔の苦しさとは何か?〜自分を責めるパターンに気づこう
後悔の苦しさとは、何でしょうか?
それは、後悔するような現実を
引き起こしまった自分を責めてしまうからです。
さらに、後悔する自分をも責めてしまうことです。
これが、後悔の苦しさの正体です。
一般に、しなかった後悔の方が大きいと言われるのは
あの時○○してさえいれば
今よりすごく素晴らしい世界が
無限に広がっている想像が
し放題になるからです。
しかし、あなたがその後悔を通して
一生懸命責めている自分・・・
例えば
・間違える私
・ダメな私
・見る目のない私
・判断力のない私
(他にもどんなこと思っていますか?)
は、どの道を選んだとしても
そんな自分を感じる出来事は起こります。

そんな自分だから
後悔するような出来事を
引き起こしたのではありませんよ。
何かにつけて
そんな自分を普段から責め
悪い結果をそんな自分のせいにして
自分を責める
自分で自分をお仕置きする
思考回路(思考グセ)を持っている
というだけなのです。
あなたを責める人が、幼い頃
親や身近な人にいた可能性が高いですよ。
その役割は、大人になると
残念ながら、自分がしてしまうのです・涙
後悔を断ち切り、抜け出す方法
というわけで
あなたの人生が後悔ばかりなら
心のあり方、思考癖によるものです
なぜなら
どの道を選んでも
何をしてもしなくても
「後悔する人」と
「後悔しない人」が
いるだけだからです
後悔するような
出来事があるのではなく
後悔する思考グセを
持った人がいるだけなのです
だから
あなたが後悔を断ち切るには
その悪い結果(現実)を受け入れ
それを
しなかった
できなかった
してしまった
自分を許すことです。

人は、いつだって
その時の精一杯、良かれと思う行動を
しているのですから(^_−)−☆
そして
本当に、手に入れたかったものを
今から手に入れましょうよ!!
後悔しない考え方、生き方とは何か?〜自分軸を育て直すこと
後悔する人は他人軸です。
他人軸とは、自分の価値や幸せを
他人の目や評価に左右されることです。
自分の幸せが他人の言動次第で
変わってしまうのです。
相手の反応次第で
自分の行動の良し悪し(正解)が決まるため
自分の選択に自信が持てず
後悔しやすくなります。
後悔しない考え方、生き方とは
自分軸で生きることです。
自分軸の人は
自分の本当の気持ちや欲望を大切にして
結果がどうあれ
自分にとって意味のあること
自分の言動として納得いくことを選び
行動します。
自分の選択に責任を持つことで
後悔しなくなるのです。
では、自分軸を育て直すには
どうすればいいでしょうか?

それは、自分の心に向き合い
自分の感情や思考を認めて
自分の望みや目標を明確にすることです。
そして、それを実現するために
必要な行動や習慣を身につけていくことです。
とはいえ、自分軸を育て直すのは
実は、一人ではなかなか難しいことです。
なぜなら、自分の心には
無意識に作られた思い込みや制限があるからです。
それらを見つけて、変えていくには
客観的な視点や専門的な知識や技術が必要です。
私自身の体験・実感から生まれたのが
自分軸カウチング(カウンセリング+コーチング)です。
自分軸カウチングとは何か?〜あなたの可能性と幸せを引き出すサービス
自分軸カウチングとは
自分軸をゴールとし、継続的にサポートする
コーチングの名前です。
(カウンセリングとコーチングの専門性を必要とするので
カウチングと名付けました)
自分軸カウチングでは
あなたの心の中にある思い込みや制限を見つけて
変えていくことで、自分軸で生きる力を育てていきます。
自分軸カウチングの特徴は、以下のとおりです。
- あなたの心の声に耳を傾け、あなたの感情や思考を認めて、あなたの望みや目標を明確にします。
- あなたの心の中にある無意識の思い込みや制限を、客観的な視点や専門的な知識や技術を使って、見つけて、変えていきます。
- あなたの可能性や幸せを邪魔している後悔や自責を、現実的に受け入れ、自分を許すことで、解放していきます。
- あなたの力で、あなたの望みや目標を実現するために、必要な行動や習慣を身につけることを、サポートしていきます。
自分軸カウチングは、あなたにとってどんな価値があるでしょうか?
それを知るためにも
ぜひ、1度、体験してみてほしいと思っています。
そこで、体験セッションをおすすめします。
体験セッションでは、あなたが今、後悔していることを使って
一緒に、自分軸カウチングをやってみましょう。
精一杯、サポートさせていただきます☆
体験セッションは、以下のフォームから申し込むことができます。
今すぐ、申し込む → お申し込みフォーム
体験セッションは、オンラインで行います。
日時は、リアルタイムで選ぶことができます。
料金は、今だけ特別価格で受付中!
1時間 20,000円 → 6,000円税込 (初めての方・3名様限定)
後悔から抜け出し、自分らしく楽しい毎日へと
精一杯させていただきます☆
あなたのお申し込みを、心からお待ちしています😊

継続しやすいお得なコースもご用意しています。
あなたのための講座
後悔や自責など、感情について、もっと詳しく学び、抜け出したい人は、こちら↓

関連記事一覧
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
あなたのお役に立てたなら、嬉しいです♪
この記事を読んだあなたには、以下の記事もお勧めです。
コメント