かのんのおすすめ

子供の頃からの憧れてた地元宿へ母と行ってきたよ☆新潟・瀬波温泉【大観荘】レポ&村上見どころ案内♪

かのんのおすすめ

私は、生まれ育った
新潟・村上が大好き❤︎

勝手に観光大使な
気持ちでおります笑

この度
実家からチャリで行けるほど距離の
瀬波温泉

中でも憧れていた宿【大観荘】に
母と行ってきましたので

レポしまーす♪

まずは、場所&交通の確認です!

村上&瀬波温泉は、新潟県の北側
山形県との県境にありますよ

東京からは、新幹線で新潟へ

そこから、特急いなほ号で1時間弱です

今回、帰ってかわったのは
新幹線との乗り継ぎが便利になっていたこと!!

な、なんと、新幹線を降りたホームの
向かい側で、もう、いなほ号に乗れるのです!

降りるドアの案内がありますので
聞き逃さないでくださいね

新潟駅からいなほ号へ


だから、村上にお越しの際は
断然、特急いなほ号がオススメです!

でも、いいことばかりではありません!

近すぎて、売店ありません笑

なので
売店で駅弁やお菓子を買いたい方は

普通乗り換え側のドアから降りて

一回下に行って
ぐるっと回ってきてくださいね笑

あるいは、東京で
買っておいて下さい

新幹線もいなほ号も
時間帯によって車内販売は
ありませんのでご注意を!

飲み物は
ホームに販売機があります☆

新潟、村上駅

村上駅も、なかなか素敵になっております♪

ちなみに、大観荘への送迎は
前日までに予約すれば
旅館の送迎バスが来てくれますよ♪

タクシーでも1500円前後です

なぜに憧れ?瀬波温泉の宿たち

なぜ、大観荘が憧れだったのか

それは、ひとえに

単純に瀬波温泉の中で
1番、高級旅館だからーーー!!( ^ω^ )

そして、日帰り温泉も
泊まり客が多い時は
お断りになっていて

なかなか入れなかったからです

1度、入ったことがある程度でした

ちなみに、あと馴染みが深いのは
汐美荘、すずきが池、ビューホテルあたり

でも、すずきが池は
残念ながら廃墟となって

心霊スポットとして
扱われてたりするようですね

あと、日帰り温泉専門では
龍尖閣

今は、泊まれるようです!

近いから、逆にどこにも
泊まったことがなかったのだけど

この度、晴れて
ようやく、子供の頃からの夢?
を叶える運びとなりましたーーー!笑

なんと言っても、海に沈む夕日が最高!どこから見る?

子供の頃から好きだったのが
海に沈む夕日

その日によって
オレンジになったり、ピンクになったり!

毎日違うから
毎日見ても飽きなかった

これが、私が泊まった日の夕日
晴れてよかったーーーー!!

沈み終わってからも
綺麗ですので、見ててくださいねーーー

ちなみに、沈むところをずっと見ていると
沈んだ後、「グリーンフラッシュ」と言って
一瞬、緑に見える現象がたまーーーに起きます

「グリーンフラッシュ」を見ると
幸せになれるという言い伝えがあるほど
滅多に見られない現象

この日も残念ながら、見られませんでした・・・
が、めちゃ綺麗でしたよーーー!

この夕日をどこから見るかが
迷いどころです( ^ω^ )

私が選んだのは
夕食用のレストラン!

この写真もそこから撮りました!

お腹いっぱい美味しかった!夕映レストラン

やっぱり、一番のオススメは
ここから、食事を楽しみながらです♪

チェックイン時には
日の入りが何時か教えてくれて
夕食を何時にするか聞いてくれますよ

もちろん、日の入り前から
綺麗ですから
早めに見ていてくださいね

お料理も、豪華でしたよ
もう食べられないよーー!ってくらい!

瀬波温泉、大観荘、夕食

お刺身や海鮮系が美味しいのは
もちろんのこと!

左側にあるのは
村上牛!

これも有名になってきました!

それから、ご飯も
釜炊きですよ

新潟、瀬波温泉、大観荘、夕食、ご飯

炊き立てが美味しい!

地元の岩船産のコシヒカリです♪

この後に、のどぐろの焼き魚と蒸し物のお椀と
お吸い物とデザートが運ばれてきましたー!

夕映のお風呂!

お風呂からだって見れますよー!

お風呂は、1階の大浴場と貸切風呂
4階のもう少し小さめの浴場とがあります

今回は、地元だから観光ってこともないので
憧れの宿を満喫するぞーーー!

ってことで
早くチェックインして
お風呂へ!

まずは、小さめのお風呂から♪

時間も早かったから
貸切状態!

ってことで
スマホを持って
写真撮っちゃいましたー

気持ちいいーーーー!!

ここからの夕日も良さそうです♪

露天風呂じゃないお風呂からも
みえますが

マジックミラー的になっているので
中からだとイマイチかと・・・

大浴場からも
見えなくはないけど

お風呂から見るなら
断線こっちだと思いますよ!

ちなみに、貸切風呂は
入ってませーん

お部屋からのオーシャンビュー!

この旅館は、海沿いに横長に建っているので
全室オーシャンビュー!

新潟、瀬波温泉、大観荘、オーシャンビュー

ここからも、もちろん、夕日が楽しめます♪

窓は、防音になっているので
閉めていると、本当に静か!

窓も開けることができて
開けると波の音がいい感じで
聞こえてきます♪

お部屋での夕食プランも
あるようですよ!

ちなみに、ここは
そよ風館です☆

ロビーからも海!

ロビーからの眺めも、全面、海です!

新潟、瀬波温泉、大観荘、ロビー

外の足湯からも!

1階から、海に出られるようになっていて
その途中には、足湯が♪

新潟、瀬波温泉、大観荘、足湯

もちろん、直接、海から見るのもいいねー♪

降りたところがもう海!
海水浴場♪

季節が良ければ、直接でも♪

テトラポットが夕日を
邪魔したいところでね^_−☆

新潟、瀬波温泉、海水浴場

夏には、海水浴の観光客もたくさんやってきます♪

ここの足湯は、海水浴で冷えた体を
あっためるのにも良さそうですー( ^ω^ )

そして、そのまま、温泉に入っちゃうのも
気持ちよさそーーー!

せっかくだから、足だけ海に入ってきました!

水、綺麗です!

朝食も大満足

朝食は、コンベンションセンター
夕食レストランの隣

と言っても、景色は、やっぱり海なのです!

新潟、瀬波温泉、大観荘、朝食会場

朝食は、バイキング形式

朝からお刺身は、やっぱり贅沢気分♪

ごはんももちろん、美味しい

新潟、瀬波温泉、大観荘、朝食

えーっと、配置の仕方が
おかしなことになったのは目を瞑りましょう笑

この後、デザートとコーヒー
いただきました

テイクアウト用の
コーヒーも用意されていたのが嬉しかった♪

旅館のスタッフの皆様も
ホスピタリティが素晴らしくって
居心地よかったです!

村上でランチなら

お泊まりなら、朝夕2食付きがおすすめ♪

ここでは、ランチでオススメのところをいくつかご紹介しますね

駅前の石田屋さん

今回は、ここで食べましたよ

和な感じが素敵

一人なら、カウンターもおしゃれなのです♪

こちらが海鮮丼↓

村上、石田屋、海鮮丼

観光で来られたなら
ぜひ、地元名物☆はらこ丼を食べて
帰ってくださいね!こんなの

手軽な観光レストラン「海鮮一鰭」

もっとお手頃な観光的レストランなら
お土産やさんのうおや直営店の「海鮮一鰭」

高級割烹ならこちら

こちらは、どこも入ったことないけどー!笑

吉源

地元で一番な老舗の割烹

新多久

こちらも老舗
仕出のイメージが強かったけど
今は、お店も素敵になってるーーーー!!

井筒屋

ここは、松尾芭蕉が泊まったとのことで
宿をしていたのだけど

今は、ランチ中心みたいですよ!

地元食ならここ

ラーメン「ちくに」

麺柔らかめです

焼きそば「天茂」

ここでは、焼きそばを!

ソース焼きそばのソースは
自分でかけるスタイルです♪

こんなの出来てるのー?!な気になるお店

町屋カフェ NIHACHI

行ってみたいな♪

村上の観光地

海&夕日を見て帰るだけでも
十分って感じ❤︎

ですが!

せっかく、観光できたのでしたら
観光地として頑張ってますので
ぜひ、色々みていって下さい笑

絶対、行ってほしいのは「笹川流れ」

もし、お車で来られてるなら
絶対行って欲しいのは「笹川流れ」

流れと言っても
海沿いの地域の名前です

私の大好きな場所

ここ海岸線を
ぜひ、ドライブして下さい❤︎

さらに、海が綺麗です

おしゃぎり会館

村上のお祭りのご紹介会館
おしゃぎりも展示されているよう

まあ、ここを見るより
実際のお祭りに来た方が楽しめます!

7月7日が村上大祭
ここに出るのが、展示の「おしゃぎり」です


8月17日が七夕祭です

お祭りの笛&たいこが
聴こててくると
今でも血が騒ぎます!笑

イヨボヤ会館

村上名物の鮭の博物館です

ここでも、郷土料理が
楽しめます

私は、ここへは
お土産を買いに行ってました

時間があれば
サーモンパークへ
ピクニックに行く感じが
いいと思います♪

スケートパーク

オリンピックで有名になった
スノーボードの平野兄弟

村上が地元ということで
よく登場していました

平野兄弟を応援するために
作られたのか

有名になったから
作ったのか

きっと、両方かもですが

立派なスケートパークができていました

スケートパーク

挑戦してみたい方は、ぜひ♪

お土産はこちらで

まずは、ホテルで笑

それから、海の幸なら
岩船漁業センター

村上の鮭関連の名物なら
先ほどでたイヨボヤ会館か

うおや

うおや近辺では
村上ののんびりした空気と
城下町の街並みも楽しめます笑

ぜひぜひ、
お越しくださいませーーー!!

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました