自分らしく生きる

アドラー心理学が誤解されやすい2つの教えを解説:「貢献感」「不幸になる人」って何?

貢献感 自分らしく生きる

当サイトをご覧いただき
ありがとうございます♪

自分軸makingパートナーの
高橋かのんです。
(初めましての方は、こちらを)

自分軸コーチ高橋かのん

アドラー心理学では
「貢献感」が大事とよく取り上げられます。

けれど
それを真面目に受け取る人ほど

どんどん苦しくなる可能性があると
思っています。

また
「不幸になる人は
 自分の喜びばかり考えている人です」

との言葉も、誤解を生むように
思っています。

今日は、そのあたりの誤解が
解けるよう書きたいと思います。

「貢献感」の誤解:「貢献」とは違います

「貢献感」が大事と聞いて

それなら「貢献しなければ!!」

と動く人は、苦しくなっていく
思考ぐせを持った人です。


何かを見聞きして

そこから
「◯◯しないとダメなんだな(義務)」
「✖️✖️しちゃダメなんだな(禁止)」と
学んでしまうのは

他人軸の人の特徴です。

ちなみに

アドラー心理学で言っているのは
「貢献感」が大事と言っているのであって
「貢献」ではありません


「貢献」と「貢献感」は
違います(・ω・)b

「貢献感」とは
「わたしったら、貢献してるわ~」
って、自分で思えていること


それが大事なんです!

そう

「ありがとう」とか
「よく、やってくれてるね」など

「貢献できてる」と思える証拠を
人からもらわなくてもいいのです。

自己完結できるもの☆

自分で、自分を満たすもの(^^)

それが「貢献感」です。

■ 「貢献感」こそ、妄想でいい♪

イメージとしては、↑こんな感じ。

ハート-愛-感謝

ですが

「嫌われる勇気」でおなじみの
アドラー心理学の一人者、岸見先生に
直接確認したところ

「自己満足とも違う」
とおっしゃってました(^^)


なぜなら
もしも、自分がしていることが
迷惑だったら

そう言ってもらえる関係を
築(いてお)く必要があるからだそうです(^^)

で、もちろんですが

「それ、ありがた迷惑」と言われて
怒り出すなんてのはおかしなことで(笑)

それは、貢献の押し売り
押しつけですよね。

やってやってるのだから
ありがたく思え・・・的な・・・^^;

「そうだったのね!
 言ってくれて、ありがとう♪」

と言えるのが
貢献したくてしている人のマインドです!

「じゃ、何がいい?」

って、聞けばいい(^^)

それが、相手を尊重すると
いうことですから(^^)

そして、聞いたけど
「うわー、それは、できないな~」
でもいいのです(笑)

それが、自己犠牲でないということ

自分を尊重するということです。
 

「不幸になる人は、自分の喜びばかり考えている人です」の誤解

そして、もうひとつ、

ドラマ「美丘ー君がいた日々ー」

でのセリフ

”憂鬱なときは、 どうしたら、
 他人を喜ばせることができるかを毎日考えてみることです。
 不幸になる人は、自分の喜びばかり考えている人です”と」


の言葉

これも誤解を招きそうに思います。

自分の喜び 考えていいんです!!

ここで言っているのは

「人から、喜ばせてもらう
 してもらうことばかり考えている」

要は、「くれくれ星人」で

「奪う」人のことを
不幸になる人と言っています。

「どうしたら、他人を喜ばせることができるかを
 毎日考えてみる」も

「人を喜ばせないといけない」
ではありません。

そして、もちろん
そのために、自己犠牲を求めてもいないのです。

・人の期待に応えなくてもいい
・人の機嫌を取らなくていい

のです。

義務ではないとわかった上で

「相手の喜ぶ顔を想像したら
 楽しくなること❤︎

 それをすること自体が
 自分の喜びになることをしまょう」

といっているのです☆

喜び

そして、これも、もちろん
それをして、相手が喜ばなかったからといって
「怒る」のは、おかしな話ですよね。

自分が勝手に喜ぶと想像して
勝手にやっていたことが
外れてた

ってことなだけなのですから(^_-)-☆

あなたへのサポート

ここに書いたように
何かを聞いたとき
学んだ時

・そうしないといけないんだ(義務)
・そうしちゃいけないんだ(禁止)

と変換して受け取りやすい人は
他人軸の人です。

自分軸・他人軸について
もっと知りたい方は
こちらをご覧くださいね↓。

自分軸を育むための方法を
知りたい方は

今なら、こちら↓で無料で学べます。

無料メール講座 自分軸を築き 真の幸せを手に入れる8日間レッスン

そして、もちろん
私と一緒に自分軸を育むのが
1番早いと思います。

ご希望の方は
お得な体験セッションが
ございますので

お気軽にご活用くださいね。

詳細、お申し込みは、↓こちらをご覧ください。

関連記事

この記事を読んだ人は、こちらの記事もおすすめです↓

推薦図書

おすすめエンタメ

ドラマ「美丘ー君がいた日々」

コメント

タイトルとURLをコピーしました