当サイトをご覧いただき
ありがとうございます♪
自分軸makingパートナーの
高橋かのんです。
(初めましての方は、こちらを)
めっちゃ元気な時と
ズドーンと落ち込んでしまう時
その差が激しいと
私たちは、自分の気持ちに
疲れてしまいます。
事実、それで悩む人の話も
たくさん聴いてきました。
なぜ、そのようなことになるのでしょう?
今日は、自分の心を安定させたい
そんなあなたへのメッセージです❤︎
心の浮き沈みが激しいタイプ別・根本原因と対処法
心の浮き沈みが激しくなってしまうタイプには
3タイプあります。
それによって
根本原因も抜け出し方も違います。
ですので
タイプ別にお話しますね^_−☆
ちょっと厳しい言い方に
感じるかもしれません。
覚悟した方だけ、読んでくださいね☆
一喜一憂タイプ
ひとつめは、一喜一憂タイプです。
このタイプは
1日の中でも
気分が激しく上下するので
大変です^ ^
一喜一憂タイプの根本原因
このタイプの根本原因は
自分の感情、幸不幸を
誰かに明け渡していることです。
誰かの言動ひとつで
あなたは
舞い上がるほど嬉しくなるし
反対に
どん底に突き落とされるのでは
ないでしょうか。
それは
ひとつの価値観で物事を
みてしまうことを意味しています。
例えば
・あの人は、私を好きか否か
・あの人は、私を認めているか否か
・みんなに、私は人気があるか否か
(「いいね」がたくさんもらえたか否かなど)
・あの人は、私を嫌っていないか否か
・あの人が、私の望むことをしてくれるかどうか
(子供が学校に行くかなどもこれに含まれます)
などなど
それが、あなたの目から
「YES」と映れば
天にも舞うような喜びを味わい
「NO」であれば
どん底を味わいます。
つまり、あなたの感情・幸せは
その誰か次第なのです。
それって
とても危険だと思いませんか?
一喜一憂タイプの抜け出し方
落ち着きましょう。
落ち着きましょう。
まずは、躍起になっていることに
気づきましょう。
執着を手放そう!
その「執着を手放すこと」です。
え?
どんな執着を持っているかですって?
それは
あなたが
いつも欲しがっていて
いつも手に入るか不安がっていて
いつも手に入らないなんて最悪だ
と思っていることです。
先ほどの
・あの人は、私を好きか否か
・あの人は、私を認めているか否か
・みんなに、私は人気があるか否か
・あの人は、私を嫌っていないか否か
・あの人が、◯◯をしてくれるかどうか
がそれにあたりますよ。
そこだけに固執し
全てをそこに絡めて
相手の言動に意味を見ること
その執着を、手放すことです。
他人に左右されない自分を持とう
執着を手放すって
どうすればいいってこと?!
と思うかも知れないですね。
実は、それはそのまま
他人軸を卒業し
自分軸を育て直すことを
意味します。
つまり
相手の言動がどうあれ
自分はどういたいか
どういれたらいいか
を考えてみましょう!
そう
相手の言動=私の幸不幸
から卒業するのです!
ノリノリ期&どん底期タイプ
ふたつめは
ノリノリ期&どん底期タイプです。
このタイプは
うまくいっているノリノリ期と
一転して
「もうダメだ」のどん底期が
やってくるタイプです。
ノリノリ期&どん底期タイプの根本原因
このタイプは、基本
普段、頑張っている
と思ってください!!
私たちには
誰でも、いつも
「できる自分・素晴らしい自分の部分」と
「できない自分・ダメな自分部分」が
あります。
はい、あなたにも
いつもです^ ^
でも、このタイプの人は
常に
「できる自分・素晴らしい自分の部分」で
いようとします。
それは、いいんです。
素敵なことだと思います❤︎
でも
「できない自分・ダメな自分部分」が
現れた時に
どーんと落ち込むのです。
さも
これまでの
「できる自分・素晴らしい自分の部分」は
すべて幻想で
初めから、いなかったかのように・・・
初めから
「だめな自分」しかなかったかのように・・・
つまり
自分を単一的にしか見ていない
と言えます。
また
「できない自分・ダメな自分部分」は
あってはならないと考えてる
完璧主義の人も、このタイプです。
ある価値観に特化して
そこに自分の価値を求める人もいます。
それによって
自分の自信を保っているタイプです。
例えば、こちらの方は
「法廷で勝つこと」で
自信満々の自分を保っています^ ^
↓ ↓ ↓
負けることがほとんどないので
ダメな自分は顔を出しませんでしたが
負けた時の落ち込みようったら
ないのです!
そこがまた
この人のかわいいところでもあり
憎めないところでもあるので
全然、悪くないですけどね^_−☆
ノリノリ期&どん底期タイプの抜け出し方
ダメな自分でも愛されることを知ろう
このタイプは
できる自分でいなければ
不安なのです。
できない自分
ダメな自分
では、受け入れてもらえない
愛されないと思っているからです。
実は
そう思い込んでいるだけで
そんな自分でも愛される!!
ってことを実感することが
抜け出すポイントになります。
というか
そんなあなただから
愛されるんです^ ^
だから
ダメな自分を
なくそうとしくなていい!
もちろん
ダメな自分に落ち込むあなただって
可愛らしく愛されるのですけどね^_−☆
だから、それすらも
なくさなくていいのですが・・・
結局のところ
何が言いたいかというと
「愛されるために」
何かをする必要はないと
いうことです。
だって、ベースが
愛されているのですから^_−☆
「愛されるために」
ではなく
「愛されてるから」
「愛しているから」
したいことを
していきましょうね❤︎
このタイプになりやすいのは
「自分に価値がない」と勘違いしている人ですので
こちらも、ご参考に↓
家に帰るとどっと疲れて沈むタイプ
みんなといる時と
一人でいる時のテンションの差が
激しいタイプです。
人といる時には
意図的にテンションを高くし
一人でいる時には
元々テンションが高いタイプではないので低めか
反動で疲れてさらに低くなるタイプです。
ちなみに
人に会うと嬉しくなって
テンション上がっちゃう❤︎
というのは
これには当てはまりませんよ。
家に帰るとどっと疲れて沈むタイプの根本原因
このタイプは
人といる時は
テンション高くいなくちゃ
ポジティブでいなくちゃ
楽しんでいると見せなくちゃ
と思ってしまうタイプです。
多くの場合は
テンションが低いことを
周りの人に
元気がないと心配されたり
楽しんでいないと思われたりして
これからは
「テンションを人に合わせないと」
「楽しんでいると見せないと」
と肝に銘じた人。
その背景には
嫌われたくない
もう呼ばれなくなる
不安からきています。
一言で言うなら
テンションを高くすることでの
気疲れですね。
家に帰るとどっと疲れて沈むタイプの抜け出し方
このタイプの人は
人といても
自分のテンションを保つことが
大切です。
そして、周りに、そんな自分だと
理解してもらうことです。
言葉で、楽しんでいることを
伝えていきましょ!
側からは
テンションが低く見えても
内側では楽しんでいる人って
いるんですよね。
昔、同じ会社に
そんな人がいて
衝撃的だったことを
覚えています笑
その時
どう見ても楽しんでいるように
私からは見えなかったのですが
次の日
「昨日楽しかった」
と言われ
「えっ!あれでーー?!」
と驚いたことがあります。
それを聞くまでは
もう誘わない方がいいのかな
と思っていたのですが
それを聞いて
また誘っていいんだー!
と思ったことがありました。
あれがこの人の楽しい状態だと言うことを
学習したのです笑
(もちろん、楽しくなかったら
そんなことを言う必要がありませんよ
自分の好き嫌いをわかって貰えばいいのです)
ちなみに
あなたが楽しんでいないように見えることで
頑張って楽しませようとしてくる人もいます。
人が楽しんでいないと不安になる人や
人の機嫌を取ってしまう人もいるのです。
あなたも、頑張ってそれに応えなきゃ
と思っちゃうと
お互い大変ですね。
だから、あなたが伝えることで
お互いのストレスが、減りますよ^_−☆
気持ちが表にでないタイプは
周りから、わかりづらいと言えます。
だから、合わせようとするより
伝えようとしてみてくださいね❤︎
共通して大切なこと
自分をわかってくれる人を見つけよう!
ありのままの自分でいられる人
心のうちを、素直に語れる人
を見つけましょう!
それは
一喜一憂タイプの人にとっては
あなたを変わらず
認めてくれる人
どんな自分も
受け入れてくれると信じられる人
であり
ノリノリ期&どん底期タイプの人にとっては
自分がダメだーと思う自分をも
素直にさらけ出せる人
であり
家に帰るとどっと疲れて沈むタイプにとっては
テンション低い自分でも
そういう人として
気を遣わずにいられる人
と言うことです。
それには
あなたをわかろうとしてくれる
あなたの言動に
プラスの思いがあると信じてくれる
ことが大切ですね。
そんな人がいたら
心強いと思いませんか?
そこで、また
「私には、いない・・・」
と落ち込むところではないですよー笑
プロでもいいのです。
そんな人を見つけて行きましょう♪
ちなみに
あなたのそんな人に
なれたら、幸せだなと思って
私はこの仕事をしていますよ❤︎
他人軸から自分軸へ
ここまで、3タイプについて
お伝えしてきましたが
これらは、すべて
他人軸の特徴です。
他人軸でいると
心の浮き沈みが激しくなるのです。
根本から抜け出すには
自分軸を育み直すことを
検討してみてくださいね。
まずは、体験セッションを
お気軽にご活用ください☆
↓今なら、特別価格でご案内しております。
また、自分軸・他人軸について
まずは、もっと知りたいと思う方は
こちら↓をご覧ください。
そして、まずは
自分軸になるため方法を知りたい方には
こちら↓のメール講座で
お伝えしています。
関連記事
落ち込んだ時は、まずは自分を労わって、ゆっくりと回復しましょうね❤︎
ネガティブ思考を変えていきたいなら↓
あなたがありのままの自分(本来の自分)で
気疲れすることなく
楽しい毎日が送れることを応援しています!
コメント