当サイトをご覧いただき
ありがとうございます♪
自分軸makingパートナーの
高橋かのんです
(初めましての方は、こちらを)

前回、トラウマのループというお話を
しました
「親から愛されなかった」トラウマを
持っている人は
生きるのも辛ければ
人間関係もしんどいでしょうが
こと、恋愛も辛いものになるケースが
多いです
なんせ、トラウマで
恋愛相手を選んでしまうので
スタートから
辛いのが保証されてるような
ものなんですよね(^^;; 笑
ええ、ええ
私も、そんな恋愛しましたので
よーくわかります(^^;;
どんなことになるのか
代表的な2つのケースを
説明しますね!
親の嫌な部分が似た人を選ぶ
あなたの親
特に、異性の親の嫌いな部分は何ですか?
そんな人は、絶対イヤだ!!
って、思いますよね!
そうでしょう、そうでしょう
顕在意識では・・・笑
でも、結局
その嫌いな部分を持った相手を
好きになるっていうのが
トラウマのなせる技なんです!!笑
なぜでしょう?
それは、潜在意識では
リベンジしたいからです
その部分を、自分の力で
直させたいんです!
子供の頃には
親にそれができなくて
無力感を感じたから
大人になった自分なら
できるんじゃないかと
思っちゃうんでしょうねぇ(^^;;
よせばいいのに笑
あるいは
似た人を好きになったなんて
思ってません
途中で気づいたり
するんです
で
恋愛の最中は
何とか、してあげたい
ここさえなければ、最高の人なのに!
と思っています(^^;;
お気づきでしょうか
前にお伝えした
ダメな人を「何とかしたい」恋愛を
しちゃうケースです
どうダメかにもよりますが
社会的に不適合な相手だと
共依存にもなりやすい↓
そういう場合
なんだかんだ言っても
見ているのは
親なのでしょうね
私だけは、わかってあげたい
と思ってしまう
その人を通して
親を理解しようとしてる
とも言えます
でも、トラウマで関わってても
なかなか改善は見られないので
無力感を再度感じて
疲弊していきます
「だから、やめろ」
なんて言うつもりはありません^ ^
そのことを通して
自分と親とに向き合うことに
なると思います
何度も繰り返せば
さすがに、そのうち
気づきますよね(^_−)−☆
で
別れるなら次の恋愛のため
もし、本当に相手を
どうにかしたいのであれば
そのためにも
あなたが、まずは
トラウマから抜け出しましょう!
自分に冷たい人を選ぶ
これもまた、リベンジの一種です
親が自分に無関心で
つれない態度だったとした場合
同じような人を、振り向かせて
優しくしてもらおうとする
愛してもらおうとするのです
なんで
そんなことになるかというと
「親に愛されなかった」
トラウマを持っている人は
自己否定感を持っています
自分でも自分が嫌いです
だから
自分を好きだという人は
信用できない笑
「どこを見てるのか」
「本当の自分なんて知らないくせに」
と思ってしまう(^^;;
そして、逆に
自分に冷たくする人が
まっとうな目を持っている人
そして、価値が高い人
と思ってしまうのです
一般的にも
いつでも会える人より
忙しくて
なかなか会えない人を
その時間の希少性から
価値が高いと
勘違いする傾向が
あるものなんですよね
だから、無理に
忙しくいていようとしたり
忙しいふりをする人もいるくらい・・・
本当は
忙しさとその人に価値は
関係ないのに・・・
かくして
ただ
愛情を向けない人
(持ち合わせていない人)を
好きになる
追いすがりたくなる
側から見たら
Mとしか言いようがない状況に
なっちゃいます
まとめ
いかがでしたでしょうか
こんな相手を選んだら
そりゃー幸せになるのは
大変ですよね
けれど
この渦中にいる時は
そうやって
苦労して手に入れた愛こそ
貴重で、欲しい愛なんです!! (キッパリ)
で
ここまで読んで
お心当たりのある方は
自分(のトラウマ)と向き合うことを
おすすめします!!
そして
「どうしよう・・・
次に好きになる人は
よーく吟味しないと!!」
と思ったあなた!!
そんな気をつけるくらいで
吟味できるものなら
楽なものですよ^ ^
本能で
好きになっちゃうのだから・・・
だから
考えなくていいです笑
いいのです
いいのです
好きになっても^ ^
好きになるって
頭でできるものじゃないですもの!
それって
トラウマと向き合うために
よくできた自助システムだと
私は思っています笑
恋愛、子育てって
「心の傷」が
あぶり出されやすいのです
だから
恋愛に悩むことになった時に
恋愛のハウツーを学ぶだけでなく
「心」という観点からも
学ぶ機会にしてもらえたらなーって
思うのです❤︎
心と向き合ったら
関係性が変わっていく
なんて、よくあることですよ(^_−)−☆
あなたの恋愛も
応援しています!!
無料メール講座
そんなあなたは、どっぷり他人軸認定です!笑
恋愛にこそ、自分軸がとっても大切
まずは、無料メール講座で、今すぐ、自分軸について学びましょう!

コメント