事故やミスなど
避けたかった出来事が起こると、
「あの時、ああしていていたら」
「あんなことしていなかったら」
避けられていたのにって
思っちゃうものですよね
事故や何かの被害であれば、尚更、
本人もそうですが、
周りの人も、
「私があの時、ああしていたら(していなかったら)」
避けられたと思ってしまう・・・
だから「私のせいだ」と罪悪感をも
持ってしまいがちです。
今日は、そんな苦しさの中にいるあなたへの
メッセージです
あなただけのせいじゃない
確かに、あなたが何か一つ変えて、
そうしていたら(していなかったら)
避けられていたかもしれません
けれど、
それがそのまま、イコールすべて「あなたのせい」
というわけではありません
なぜなら・・・
理由は2つあります。
ひとつめは、
そうしていたら(しなかったら)、
その影響で別の要因が発生して
やっぱり、同じ現実がやってきたかもしれませんし
もっと違うイヤな何かが
起こっていたかもしれません
つまり、あなたが悔やんでいる
通りの行動が取れていたとしても
同じことが起こるかもしれないし
もっと悪い結果になっている可能性もある
ということです。
だとしたら、あなたは
また、別のことで悔やむことになるでしょう
ふたつめは、
同じような別の誰かの
ああしていれば(していなければ)が、
山のようにあるのです
自然が関係していることもありますね
だから
あなたが同じように
していても(していなくても)
別の何かが変わっていたら
それは起こっていないのです^_−☆
だから、「あなたのせい」だけじゃない
のです
そのことがよーくわかるドラマ
今、放送のドラマ「35歳の少女」は
それがよくわかるドラマです。
(日テレ 土曜9時枠)
以下、ネタバレではありますが
この部分がわかっても
ドラマの面白さには影響しないので
書きますね。
もし、少しでも知りたくない人は
飛ばしてください。
=============================
このドラマは、
10歳の女の子(望美)が事故に遭い
意識不明となり、
35歳で目覚めるお話。
なぜ、事故にあったか。。。
ですよね
「それは急な坂道を自転車で降っていたところ
ブレーキがきかずに」
です。
これに、家族全員が、
そんな事故が起こったのは
「自分のせいだ」と思い
罪悪感を持って過ごすことになります。
なぜなら、
望美が自転車で出かけたのは
母親が、お豆腐を買い忘れて
おつかいを頼んだからで
実は、最初、妹に頼んだのに
断ったから望美が行くことになったからで
ブレーキがきかなかったのは
お父さんが直すのを先延ばしに
していたからで・・・
確かに、その中のどれかがなければ
そうはなっていなかったのです
でも、それって
後で考えればなんですよね・・・
すべてがそのままでも、
事故に合わない可能性だってあります
実は、このドラマでも
望美が目を覚ました後
それがわかるのです
なんと、
望美もその一因を持っていました!
坂道をわざわざ通らなくてもいいのに
急な下り坂の道を選んでいたのです
だから、あなたのその罪も
一人で抱えこまないでくださいね
ちなみに
その罪悪感で家族は苦しみ
バラバラになりました
母親は、25年、献身的に
諦めずに付き添って
意識不明の寝たきりになった娘の
リハビリに励みました。
父親は、5年もした頃
諦めずに、娘に付き添い
目を覚まさないことに
苦しんでいる妻の姿をみて
自分が責められているような気がして
辛くて、離婚しました
妹は、妹で
姉に付きっ切りで
こちらをちっともみようともしてくれない母に
拗ねて、私なんていなくていいんだと
家を出て行きました
目を覚ましてみたら
変わり果てた周りの悲しすぎる現実
中身は10歳のまま
体だけ35歳になっている
自身の受け入れがたい現実
目が覚めて、よかったね!
だけでは済まされないその中で
どう生きていくのか・・・
こちら↓ 1話目の予告です
現在8話まで進んでいます。
10分でわかるシリーズでよければ
こちらから視聴できます
全部見る場合は、Huluで☆
会員の方は、こちらからご覧いただけます。
会員でない方は、無料体験できますよ!
↓ ↓ ↓

そのことがよーくわかりる映画
もうひとつ、
こちらの映画も、
事故がどんなにたくさんの偶然やたまたまが
積み重なって起きているか
教えてくれています
こちらにも、ある女性がこんな人生になったのは「自分のせいだ」
と思う人が出てきます
こちらは、愛情としてであるからこそ
そこから救い出せなかった無力感と共に
自分を責めて苦しんでいます
まとめ
「すべての出来事は、
たまたまや偶然を含めた一つ一つの全てのことが
絶妙に絡み合って起きています」
その一つが違っても
今起きた現実はない
だから、奇跡の尊いもの
逆にいえば、
何か一つの要因で、
そのことが起きているわけではない
ということです
だから、そんなに自分ばかり
責めないでくださいね
もしも、その現実で
自分なりの因果関係を見つけて
自分なりに自分の言動で
改めたいことがあったなら
これからの糧にしていくのみです!
そこから学び、活かすことで
未来がよくなることだけが
今起きた出来事を受け入れ
未来では感謝できる出来事に変えられるのですから^_−☆
あなたにも、そんな未来がきっとあります!!
コメント