「しんどい」毎日からの脱出

「しんどい」毎日からの脱出

男女・親子関係が悪化する主原因と改善ポイント:共感のコツ

男女、親子間で関係が悪化し、すれ違う原因は、ダントツでこれが1番ですよ!! 特に相手のためにと思っているのに、力になりたいと思っているのに、相手が心を閉ざしたり、悲しんだり、逆ギレしたりして「どうして、そうなるの?!」「さっぱり、わからないよ」と困っている側の方のための回です。その理由と解決策がわかるようになりますよ
「しんどい」毎日からの脱出

頑張れない自分から抜け出す方法:自分軸カウチング(カウンセリング・コーチング)で他人軸から卒業しよう!

みんなができることができない。みんなやってるのに、みんな頑張っているのに、頑張れない自分・・・疲れ切って、やる気力が出ない自分。そんな自分を責めたり、がっかりして、自己嫌悪になっているあなたへ。そんな方の特徴とそこから抜け出す方法をお伝えします!!
「しんどい」毎日からの脱出

完璧主義のタイプ別特徴と克服法【頑張り続けるあなたへ】

自分で自分を苦しめる原因のひとつに、完璧主義があります。今なお、頑張り続ける完璧主義者には2つのタイプがあります。この記事では、それぞれの特徴と苦しみそして抜け出す方法をご紹介します。
「しんどい」毎日からの脱出

不安に振り回されないために知っておきたいこと 〜「恐怖で動く」のではなく「リスクヘッジ」する方法

恐怖のモチベーションと不安はセット。恐怖のモチベーションでいくら動いても、不安はなくなりません。けれど、この「恐怖のモチベーションで動く」ことと「リスクヘッジ」の違いがわからないと混乱しますよね。その違いとは(^ ^)
「しんどい」毎日からの脱出

【レッスン6】実は、自分軸には2つある!|違いを理解して幸せになる方法

人生が辛い人、悩む人は、他人軸の人です。他人軸を卒業して自分軸へ、しんどい毎日から脱出しましょう! ただし、実は、自分軸には、2つあります。今日は、その辺りをご説明しますね。
「しんどい」毎日からの脱出

あなたの恋愛がうまくいかない本当の原因 〜トラウマで恋愛相手を選んでしまう心理とその克服法〜

「親から、そのままでは愛されない」トラウマを持っている人は、生きるのも辛ければ、恋愛も辛いものになるケースが多いです。なんせ、トラウマで恋愛相手を選ぶもんで(^^;; スタートから、辛いのが保証されてるようなものなんですよね。その代表的な選び方とは??
「しんどい」毎日からの脱出

トラウマのループを断ち切る方法:親から子へ伝わる心の傷を癒すカウンセリング

もし、あなたが生きるのが辛いなら「親に愛されなかった」トラウマがあることでしょう。そして、それは、あなたのお父さん、お母さんも持っていた可能性が高い。それがトラウマのループです。「悲しさ・寂しさ」の連鎖。気付いた人からそのループを止めましょ♪ 
「しんどい」毎日からの脱出

自分がない、自分がわからないと感じるあなたへ。他人軸の4つのタイプと自分軸の作り方

「自分がない」「自分がわからない」と感じる人は、他人軸の度合いの強い人です。この記事では、なぜ「自分がない」「自分がわからない」と感じるのか。他人軸の人の4つのタイプとその特徴、自分軸を築くための方法とサポートをお伝えします。
「しんどい」毎日からの脱出

< 限定記事 > 寂しさ、孤独感を感じやすい人と感じにくい人のたった一つの違い【抜け出し方】

しんどい毎日を過ごす人は、「寂しさ」「孤独感」を感じやすいのが特徴です。「寂しさ・孤独感」を感じやすい人と感じにくい人の違いは、たったひとつです。その違いとは? その抜け出し方とは? をお伝えしています!
「しんどい」毎日からの脱出

共依存から自立へ。別れられない3つの心理パターンとその克服法

モラハラやDV、アルコール,ギャンブル依存症や、ダメんずなど、パートナーの問題で、とても辛い状況になっているにもかかわらず「別れられない」人も多くいるものです。そんな問題のあるパートナーと別れられない人の特徴とタイプ別抜け出し方をご紹介します^ ^ 共依存がキーワードです!